toggle
2019-10-18

産地見学勉強会「静岡編」に行ってきました

昨日は、アイロニー認定校産地見学勉強会「静岡編」に参加してきました。

当初千葉県が予定されていましたが
台風で大変な被害を受けてしまったとのこと(一日も早く復興されますよう)で、
アイロニーさん、そしていつも認定校レッスンの花材を手配してくれている
仲卸・フレネットHIBIYA須藤さんの尽力で、
見学地を静岡に移しての開催となりました。

静岡を訪れるのは初めて!
「お茶!みかん!サッカー!ラグビーW杯会場!」の浅い知識しかなく、
相方のあひるが幼少期を過ごした土地なので、
いつか二人で行きたいね、なんて言っていましたが、
あっさり抜けがけしてきました。

前日羽田行き飛行機の最終便に乗り、翌朝8時アイロニー青山店集合です。
来月にはお引っ越しするアイロニー、
このひそやかな、静かに花たちが息づく空間とはこの日でお別れ。
心に刻み込みました。

アイロニー朝8時

車一台に総勢9名が乗り込み、須藤さんのスマートな運転と
アイロニー福田さんによる流石のナビゲーションで、
一気に静岡・磐田に向かいます。

</span >

途中富士山横を通り過ぎましたが残念ながら見えず。
斜面のお茶畑に“ザ・日本”を感じました。
今回ご一緒したメンバーの中には、
職場の窓から富士山が見える恵まれた環境にいる方も。

バスでは同じ認定校講師さんとお隣、
同じ列にはアイロニー新スタッフ春太郎さん、
後ろの列には元スタッフのさーやさんもいて、
道中は自分のお教室の話や認定校のいろんな質問、情報交換、悩み相談、
春太郎さんの経歴、興味のあることなどなど、
いろーんな話をしながら過ごしました。

さて、お昼前から見学開始です。
今回訪問させていただいた山本彩花園さん(デルフィニューム、利久草)、
安間ばら園さん(アジサイ、バラ)、
ヤギバラ園さん(バラ育種農園)。
スマホ写真ですがざっとのせてみます。

 

〔山本彩花園さん〕

デルフィニュームはこれからが季節。意外でした。
夏は高冷地の長野や北海道物が出回るのです。

涼しくするための巨大扇風機

 

 

利休草は垂らしたりせずにそのまま立生で育成

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

利休草の種!
ここから発芽して育つものも。

農場に静岡みかんが売られていてget!
小さくて可愛い!甘くて美味しい!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

〔安間ばら園さん〕

安間ばら園さんへ

 

アジサイは2種に絞って生産

色の変化によって何種類もあるようになります

キュートな若奥様がご対応してくれました。
アイロニーの写真集「持ってます」と。目がハートでした♥️

バラも種類を絞って生産。上に伸ばしていく方法で育成しています。

背が高いバラを手入れする機械。お義父さまが発明&製作!

 

〔やぎばら園さん〕

須藤さんがこんにちは

gentleヒツジもこんにちは

やぎばら園さんは、バラ育種農園。オリジナル品種のバラをテーブルに用意していてくれました。

カレン
繊細な花びら、丸いフォルム、そしてなんとも良い香り💗

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先月の認定校レッスン推奨されたラロック。運良く使えた認定校さんも。

 

出荷待ちの花たち

ハウスの外に大きな柑橘の実が!

 

******

皆さん共通しているのは、綺麗に咲かせるためのこだわり。

静岡は温暖な土地と聞いていましたが、

それでも夏の暑さをどう乗り切るかは大変な問題。

日々の花の世話と細かな管理はもちろんのこと、

それぞれに設備を整えたり導入したりして

温度管理と水分量を調整しているそうです。

それでも自然の力には抗えず、一度の激しい雨でブレーカーが壊れ

ハウスの植物が全滅してしまったり、台風の被害を被ってしまったり。

そして虫対策。

薬を撒いても生き残った虫は抵抗力がついてしまうので、

薬をローテーションしながら使って虫が強くならないようにしているそうです。

皆さんもっとも力を注いでいるのは、どう生産性ををあげていくかということ。

それも、品質が良く綺麗で長持ちする丈夫な花で。

 

3軒とも家族経営の農家さん。長年の経験の蓄積ある先代と、

新しいことにも取り組んでいる息子世代という農家さんでしたので、

経験とフレッシュな視点が両方あって、今後の展開も楽しみです。

 

生産者さんの農場訪問、私は初めてでしたので、とても良い経験でした。

もう少し時間に余裕を持って前日一日でも地域を歩いてみたら、

もっと客観的に多面的に捉えられたんだろうな、と思いました。

農家さん皆さんのこれまでのお話、人生談もお聞きしてみたい。

 

*****

最後に、陽が落ちつつある中で訪問したのは、静岡農場さんのユーカリ集荷作業場。

刻一刻と暗くなる中、姿は見えないけれど小屋の手前でとても良い香りが。

ユーカリ!?と思ったらまずは金木犀、

そして次に外に溢れ出てくるユーカリの癒しの香り。

静岡の陽が落ちて

ここは終日癒されながら仕事できそう

福田さん、とあるユーカリをジーっと見つめて。

ここでは、全国認定校でも使えたらと探していてくれたユーカリに出会って、

福田さんハイテンション! 

 

最後に大きな収穫を得て、あとは一路羽田空港へ爆走。

私か帰り乗る飛行機の時刻に合わせて、時間を凝縮して急いでくれて

空港経由してくれたおかげで余裕を持って帰りの便に乗れました。

どうもありがとうございました。

*****

そうそうランチはケンミンショーで取り上げられたという

老舗「炭焼き さわやか」へ。

レトロな店内、ボリューム満点のハンバーグでした。

 

須藤さんとヒツジ


お店のスタッフさんが、ハンバーグを目の前で切ってくれます。

 

******

今回の勉強会で改めて、仕入れる花への想いがぐっと強まりました。

小さな利久草の種、色変わりが美しいアジサイ、

ヤギが育てる美しいバラとロマン、癒されるユーカリの香りに、

生産者さんの熱い思いを受け取った一日でした。

皆さん、時間を作ってくれて熱い思いのこもった

お話をどうもありがとうございました!

 

そして、引率してくれたスタッフさんたち、

ご一緒した皆さん、ありがとうございました!

関連記事