toggle
blog

宿り木狩り

昨日は北海道に一気に雪がふりました。

その翌日の今日は、久しぶりにやどりぎ狩りへ。

ナナカマドの赤い実とやどりぎが、冬の空によく映えます。

赤や黄色の実がついたやどりぎも。

これらは。11月の花レッスン「やどりぎ&木の実のスワッグ」(木~日曜日、要予約)作りや、

クリスマスオーナメントにします(11月11日より発売)。

さあ、一気にクリスマスに向かいましょうか。

旅のかけら展始まりました

「旅のかけら展」、今日から始まりました。

8月から9月にかけて巡ってきた、アイルランドとイギリスの

「かけら探しの旅」の記録。

自然や庭、街の風景写真の展示、

出会って連れて帰って来たものたちとお待ちしています。 

11月2日(水)~11月13日(日)12時~18時

(月火定休日)

    ※11月11日(金)19時から「花とひつじと音楽の宴」を開催します。(1800円、1ドリンク+軽食付)

    ご予約受付中です。

    Botanical eyes vol.5 furu*furu「明日咲く花」展

    ​Botanical eyes vol.5のご案内です。

    furu*furu「明日咲く花」

    10/26(水)~10/30(日)12:00~18:00

    gentle tree(札幌市中央南6条西24丁目1-27

    . ℡0118077809)

    丁寧に仕上げられたストールやスカートにほどこされた、草花や愛すべき小さなものたちの刺繍の作品たち。手仕事の優しい世界が広がります。quack factoryとのコラボレーションで製作した刺繍の額絵もお楽しみに、

    10/26(水)オープニングパーティ、10/30(日)ワークショップもぜひご参加ください。ご予約はFBからもどうぞ。

    オープニングパーティ

    10/26(水)19時~。2000円。

    ・作家を囲んで

    ・ミニコンサート(バロック・コレギウム・サッポロ)

    ・デモンストレーション「花で絵を描く」(gentle優子)

    ※さしいれ歓迎

    ワークショップ「小さな刺繍の額づくり」

    10/30(日)10時~。3000円(お茶・お菓子付)

    講師 羽田久美子

    Botanical eyes vol.4 すずきもも「トワトワトの森」展

    ​Botanical eyes vol.4のご案内です。

    すずきもも「トワトワトの森」展。

    10/19(水)~10/23(日) 12:00~18:00 

    場所:gentletree

    (札幌市中央区南6条西24丁目1-27  ℡0118077809)

    森や木、植物と動物たちをテーマに描いた銅版画と絵を中心にした、ももさんワールドの展示会です。 

    先月開催された個展とつながる森の動物たちの世界に、新作が加わってさらに物語が広がります。guack factoryとのコラボレーションで製作した額もお楽しみに。     

    19日(水)オープニングパーティパーティ、23日(日)ワークショップもございます。お申し込みはgentleへどうぞ。

    オープニングパーティ

    10/19(水)19時~。2000円。

    ・作家を囲んで

    ・ミニコンサート(バロック・コレギウム・サッポロ)

    ・デモンストレーション「花で絵を描く」(gentle優子)

    ワークショップ「ぬり絵で作るグリーティングカード」

    10/23(日)10時~。2000円(お茶・お菓子付)

    講師 すずきもも

    レッスン生徒さんの作品 9/9~9/11

    ひさしぶりにレッスン生徒さんの作品掲載です。

    8月下旬から9月上旬の旅からもどりまして(そのご報告は改めて)、

    今回は旅から戻ってすぐの週のレッスンの作品です。

    皆さん、資格取得コース(マミフラワーデザインスクール)。

    コロニアルボケー。

    ワイヤーを使う細かな作業。

    このブーケは根気と正確さが必要。お疲れ様でした。
    「タズィマズィボケー」

    こちらもミニ版ですが、ワイヤー使いのブーケ。

    同じ花ごとにうずを作っていきます。
    最後は「葉と石」。

    花くばりという、マミフラワーデザインオリジナルの手法で、

    スポンジを使わず花をいけていきます。

    どうやって花がいけられているか不思議、

    な のが花くばりと魅力。

    あきのはじめの雰囲気がでていますね。

    薔薇が咲いています

    gentletreeの門?柵?の両側に昨年植えたツル薔薇2本。

    初めての薔薇とのお付き合いなので初心者向けに

    アイスバーグと

    グリーンアイス。

    咲きすぎ。選定もしなくては。
    昨日は飛び出してくる薔薇の蔓をどこかここかにくくりつけ。

    先日まで使っていた緑色の麻ヒモが見つからず、PRISTINEさんのオーガニックコットンの紐でリボン結び。

    蔓が優しくぶら下がる、贅沢な薔薇。

    植物画

    明日から始まる水彩・植物画の展示会に私、植物画で末席参加しています。

    image

    私のコーナーには先生の描いたシジュウカラが一緒にいます🎵

    image

    image

    グループ「マリーズ展」、札幌市資料館ギャラリーにて19日まで。

    image

    私は明日14日、会場当番で終日おります。
    今日は雨。晴れたらぜひお寄りください。

    image

    風景

    私の心の中のフランス。

    image

    実家を離れるまで毎日見かけていた
    斜面。

    私の心の中のイギリス。

    image

    まだまだ途中のgentletreeの庭。

    花が咲いている一時期、見せてもらえる風景。

    シメとの日々~Au revoir!Bon Voyage!Salut!

    さよならからのはじまりです。

    いつか、近々、ここでゆっくり、順をおって書こうと思っているうちに、
    Salutはいってしまいました。

     

    とある理由で(これもいつか書こうと思っているのですが)、シメ(という名の野鳥)が恋しくてならなくなった
    gentle treeのあひるとひつじのもとに、
    飛べなくなったシメがやってきました。

    名前を「Salut(サリュ)」と名づけました。

     

    image

     

    庭のこぶしがつぼみをいっぱいつけた頃でした。

     

    image

     

    鳥かごを用意し、色を塗り直し、もちろんエサは小粒のひまわりの種。
    準備万端整えてこちらは愛想をふりまくものの、
    近づくとあっちとそっちを向いてぴょんぴょん跳ねる、全然なつかない子でした、野鳥ですもの。

    image

    ほら、撮れない。

     

    image

    無理やりアップ。くちばしでかむ力が尋常でなく強い。

     

    しばらくして、夜、カゴの外を飛ばしてあげるようになりました。

    image

    小鳥の置物と一緒に。全然目に入ってなかったみたいですが。

     

    長い距離は飛べないけれど、パタパタと楽しそうでした。
    初日は飛ぶ方向や距離を考え考え頭をひねってそれから飛んでいましたが、
    2日目、3日目・・・・と、ルートを覚え、お気に入りの場所ができ、
    なんだかとても楽しそうでした。

     

    image

    特にお気に入りは、麻ひもを張ったところ。
    ひもが揺れて不安定なのが、サーカスみたいで面白かったのか、
    天井に映る自分の影を友達と思ったのか、
    ここにくると短い距離をいったり来たりと戯れて、ずっと離れませんでした。

    そんな日が数日続いた昨日の夕方、
    サリュがカゴの中で血を吐いて座り込んでいるのを発見。
    めったに鳴かないけれど、鳴くととてもかわいい声を数種類使い分けてさえずる子でした。
    でもこのときは違って「ケッ、ケッ」ととても苦しそう。
    すぐさまSalutを譲ってくれた動物病院へ駆け込みました。
    時間外にもかかわらず対応してくださって、酸素室で様子を見ましょうとのことで
    帰ったのですが、
    夜中に息を引き取ったそうです。

    あまりにも突然で、さびしい悲しいしか思い浮かぶ言葉がなく。

    image

    小さな英国アンティーク調の棺(お菓子の缶)に羊毛を敷き詰め、
    私が子供の頃から家にあった古い古い懐かしい布きれをおくるみに、
    病院に迎えに行ったときに添えていてくれたバラ・ミミエデンを傍らに飾りました。

     

    別れ際、いつもはこちらを見ることなんてないのに、じっとこちらを見て
    写真を撮らせてくれました。
    このときはまだ、枝にしっかり(きっとなんとか)つかまって。

    image

    頑張ったね、Salut。

    ありがとう。

     

    いつか、どこかで、Salut!ってあいさつするね

    image

     

     

     

     

    1 3 4 5 6 7 8 9